東京屈指のパワースポット明治神宮。おすすめの行き方と吉凶が無いおみくじの魅力!

スポンサーリンク
東京屈指のパワースポット明治神宮。おすすめの行き方と吉凶が無いおみくじの魅力!明治神宮。おすすめの行き方と吉凶が無いおみくじの魅力! 神社・御朱印・パワースポット・運気
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

毎年の様に、初詣の参拝客数が全国1位になる「明治神宮」

筆者も大好きで、何度訪れても、心が洗われます。

都心にあり、そのアクセスの良さが人気の要因でもあるでしょう。

なので、何もない平日ならまだしも、混雑時の人の多さたるや、それはもう凄いことになり、参拝するのにもひと苦労です。

そこで、今回はオススメの行き方と、なんと実は「大吉」とか「凶」等が無い、「おみくじ」についても、記したいと思います。

おすすめの行き方は、小田急線「参宮橋」駅から!

明治神宮のオススメの行き方、参宮橋。

実は「原宿」方面以外からもアクセス至便な明治神宮

明治神宮と言えば、最寄駅はJR「原宿」駅!と言うイメージが強いと思います。

もしくは、ほとんど隣にある、東京メトロの千代田線or副都心線の、その名も「明治神宮前[原宿]」駅から参拝する人が多いと思います。

それこそ、「表参道」と言うぐらいですからね。

特に遠方から来る人は、JR原宿駅のレトロな駅舎や、竹下通りを始めとする、若者の街「原宿」を観光する意味でも、

JR「原宿」駅や東京メトロの「明治神宮前[原宿]」駅から、目指す人も多いでしょう。

しかしながら、以外と知られていない最寄り駅が、小田急線「参宮橋」です!

上記写真の様に、きっちり駅にも「明治神宮 下車駅」と、堂々と掲げられています!

(他にも、東京メトロ副都心線の「北参道」駅や、JRや大江戸線の「代々木」駅からもアクセスが良いんです)

距離的には、境内の敷地内にすぐ入れるのはやはり原宿方面ですが、

本殿は、境内のほぼ中央にがあり、それぞれの駅から約10分と、参拝に辿り着くには、そんなに時間的には変わらないんですね。

もちろん初詣となれば、何処から行っても、それなりに混みますが、明らかに「原宿」方面から行くよりは、その混雑具合はマシです!

何度も訪れる人はもちろんの事、メインストリートである原宿「表参道」方面は、時間の余裕のある時や、帰り道に使い、気分を変えて、

「参宮橋」(西参道)方面から行って見るのも良いんじゃないでしょうか。

こっちのルートも、気持ちいですよ!

豊かな自然に囲まれた参道

明治神宮、参宮橋方面、入り口。

表参道も、もちろん、広々としてステキですが、こちらも負けていません。

参宮橋駅から降りて、改札を出て右に進んで信号を渡ると、すぐに入り口が見えてきます。

明治神宮、参宮橋方面、鳥居。

鳥居をくぐって、境内に!

明治神宮。

途中は、整備されている庭園や緑が一杯で、とても空気も澄んでいて、気持ち良い!

この日は平日とは言え、見て下さい、この参道のスキッっぷり(笑)。

神域の空気を独り占めです。

途中に、マップが掲げられていますので、現在地も、つかみやすいです。

明治神宮、案内図。

本殿に向かって、更にしばらく歩くと、また鳥居が見えてきます。

明治神宮。
明治神宮、西参道。

本殿に到着です!

明治神宮、拝殿。

おみくじには、吉凶が無い!それは「大御心」(おおみごころ)。

さて、明治神宮のおみくじに、吉凶が無いとは、どういうことなんでしょうか?

そうなんです。

明治神宮でおみくじを引いても、「大吉」とか「凶」とかは占えないんです!

では、どうなっているのか?

気になる、そのおみくじとは?

筆者が授与して頂いたのが、コチラ👇!

吉凶が無い、明治神宮のおみくじ。

う、う~ん・・・、よく解らん(笑)!

って実はこれ、御祭神である明治天皇or、奥さんである昭憲皇太后が詠まれた「詩文・和歌」が記されているんですね。

有難い!

・・・、けど解らない!

・・・と言う方もまぁまぁ落ち着いて。

ご安心下さい。

裏を見てみると・・・!👇

吉凶が無い、明治神宮のおみくじ。

きっちりと、現代文訳が記されています。

う~ん、有り難い、そして深い!

下に英文訳があるもの、とても親切ですよね。

では、なぜ、吉凶では無いのか?

公式ホームページによると・・・

大御心(おおみごころ)」は、明治神宮独自のおみくじです。

(中略)

明治神宮にふさわしい何か独特のおみくじはないかと考え、当時明治神宮の総代をされていた國學院大學教授の宮地直一氏にご意見を伺ったところ、吉凶のおみくじではなく、御祭神にもっともゆかりの深い御製・御歌でおみくじを出したらどうかとのご助言をいただきました。

ちなみに明治天皇は93,032首、昭憲皇太后は27,825首もの膨大なお歌をつくられています。その中から特に人倫道徳を指針とする教訓的なものを15首ずつ、合計30首選び、それに解説文を入れて昭和22年の正月から「大御心」(おおみごころ)と題して社頭にて授与するようになりました。

引用元:明治神宮ホームページ

因みに、筆者は毎年おみくじをひくのは、この明治神宮の「大御心」だけにしています。

「大吉」って言われても、運を使い果たしそうで来年が怖いし(笑)、「凶」って言われてもテンション下がるだけですし・・・。

「大吉」が出るまで、何度も引き続ける人とかいらっしゃいますけど、そんな暴挙に走る心配も無いですしね(笑)。

毎年、粛々と、この「大御心」の有難い言葉を胸に、1年を過ごす事にしています。

御朱印と、御朱印帳。

御朱印帳&御朱印は、コチラ!👇

明治神宮、御朱印帳。
明治神宮、御朱印帳、御朱印。

そして、おそらく期間限定でしょうが、「鎮座百年祭記念」のものも頒布して頂きました!

この御朱印帳は、御祭神ゆかりの花菖蒲で染めた特別な御朱印帳だそうです。

う~ん、いい感じ!

👇

明治神宮「鎮座百年祭記念」、御朱印帳。
明治神宮「鎮座百年祭記念」、御朱印。

ミュージアムや清正井など、他にも見所はたくさん!

明治神宮。

さて、いかがだったでしょうか。

明治神宮は、都心にありながら、広大な敷地とその自然で魅力いっぱいです。

最近できた「明治神宮ミュージアム」や一時期、パワースポットとして長蛇の行列が出来ていた「清正井(きよまさのいど)がある明治神宮御苑など、本当に見所はまだまだいっぱいあります。

また、記事にしたいとおもっていますので、お楽しみに!

明治神宮
渋谷区代々木鎮座。大正9年11月1日創建。明治天皇、昭憲皇太后を祀る。他に神宮外苑、明治記念館のご紹介等。

※明治神宮の記事も掲載されている、おすすめの書籍はコチラ!👇

(他の記事でも度々オススメしていますがw、本当に良くまとまっていて見やすい本です!)



コメント

タイトルとURLをコピーしました