本実話を基にした「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」がドラマも小説も面白過ぎる!レビューします! ここ数年で読んだ中で一番かもしれない、著・田中修治「破天荒フェニックス」!いつだって何度でも資金繰りに苦しんでは蘇るその物語は、一度読んだら止まらない!魅力をレビューします! 2021.12.14本
本起業家だけでなくサラリーマンにもおすすめの本!「無名の男がたった7年で 270億円手に入れた物語」著・竹之内教博 令和の虎!あの「りらくる」創業者で270億円で売却した、竹之内教博さんの初の著書!一貫して語る「成功を真似る」こととは?そしてその人生がまるっとわかる、起業家にもサラリーマンにも必読の書をレビュー! 2021.04.21本
サラリーマンの悩みブロガー以外も必読の良書!「嫌なことから全部抜けだせる 凡人くんの人生革命」著・ヒトデ、レビュー! 凡人による、凡人の、凡人のための良書「嫌なことから全部抜けだせる 凡人くんの人生革命」著・ヒトデを、レビュー! 2021.03.27おすすめアイテムサラリーマンの悩みブログ本
パワハラ仕事で悩む HSP 必見!繊細さんが「自分のまま」で生きる本 (著・武田友紀)。それは幸せへのコンパス。 著者自身がHSP(とても繊細な人、敏感過ぎる人)である、HSPカウンセラーによる【繊細さんが「自分のまま」で生きる本】。話題の作「繊細さんの本」に続くこの著作は、心身共に疲れ果てて休んだ時に、再び社会にかかわるまでのステップ本。休職中じゃなくとも、繊細さんが休日等に読むと心が落ち着くステキな本でした。レビューです! 2020.05.15パワハラ本
本いまだ色あせない本、「いつやるか?今でしょ!/林修」!まさに人生の教科書! 予備校講師として、タレントとして第一線を走る、林修先生の原点がココにあった!いまだ活躍するその理由が詰まった普遍的な内容!「キラキラネームの子は出来が悪い?その親はクレーマー?」驚くべき内容の、人生の指南書をレビュー! 2020.05.04本
本苦しい時、どん底の時に読みたい本、著・本坊元児「プロレタリア芸人」書評! お笑いコンビ「ソラシド」本坊さんの著書「プロレタリア芸人」。夢を追うとは?お金とは?救いようのない肉体労働の日々と、痛々しくも思わず笑ってしまう建設現場でのエピソード!まさに現在のプロレタリア文学!「僕は声を出してみました。『死ね、死んでしまえ』」この本がもっと話題になって欲しく、書評です! 2020.04.28本
サラリーマンの悩みHSP必読!人間関係も仕事も楽になる!?「繊細さん」の本、レビュー! 著者自身がHSP(とても繊細な人、敏感過ぎる人)である、HSPカウンセラーによるHSPのための本、【「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本】。いつもクヨクヨ気にし過ぎる人必読です!HSPは病気なの?治らないの?どうやって付き合いっていくの?そんな疑問のヒントが沢山!レビューします! 2020.04.25サラリーマンの悩み本
劇団・演劇・芝居・役者「演劇プロデューサーという仕事」著・細川展裕 レビュー! 「第三舞台」「劇団☆新感線」はなぜヒットしたのか?プロデューサーである細川さんの渾身の一冊!筆者は実際、以前何度もお逢いしてお世話になっていたので、その人間力は知る所でしたが、改めて感銘!全てのステージ、興業、エンターテイメントに関わる人の必読本! 2020.04.16劇団・演劇・芝居・役者本
本著:堀江貴文「ゼロ」。これは、おすすめ本。レビューです。 数ある堀江さんの著書の中でも、ひときわ異彩を放つ「ゼロ」。自身が逮捕され、収監された時の前後の思いを中心に書かれていて、少し普段と毛色が違ったタッチで描かれている様にも思い、非常に興味深い一冊だ。そんなこの本の魅力を、ガチでレビュー! 2020.03.03本
神社・御朱印・パワースポット・運気これで運気アップ?!運気についての考察。神社巡りから、おすすめの書籍も! 運,運気,運気アップ,運気アップ 本,ゲッターズ飯田,田坂広志,運気を磨く,スピリチュアル,神社 2020.01.20本神社・御朱印・パワースポット・運気