苦しい時、どん底の時に読みたい本、著・本坊元児「プロレタリア芸人」書評!

スポンサーリンク
苦しい時、どん底の時に読みたい本、著・本坊元児「プロレタリア芸人」書評!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに。

今回ご紹介したい本、本坊元児さんの著書、「プロレタリア芸人」

「苦しい時、どん底の時に読みたい本」とタイトルを記しましたが、

決して自己啓発的な、幸せ探しのヒントを得れるような内容では、ありませんw!

この本は、お笑いコンビ「ソラシド」のボケ本坊さんが、

売れない芸人としての、有り余る「苦しさ」「苦悩」「貧しさ」、そして「過酷な肉体労働」の日々を綴ったエッセイです。

しかし、そこは芸人さん。

痛々しくも、ユーモアにあふれ、そしてどんなに苦しくても、そこを生き抜く姿が描かれていて、

本当に「読み物」として秀逸だと思っています。

自身が苦しい時は、とても勇気づけられました!

2015年初版ですから、けっこう前になりますが、

なぜ、この本がもっと話題にならないのか、不思議で仕方ありません。

当時、本坊さんのツイッターでの苦悩の呟きが話題になっていました。

「今年、61日しかお笑いしてへんやん。あと10ヶ月なに?」

「テレビに出るよりもスタジオのセットバラした方が金がいい。みんな損してやがる、ざまあ芸能人」

「漫才0円バイト8800円なんやこれ」

「ドキドキしてきた。生活が破綻しそうでドキドキしてきた。」

(笑)。

そして、満を持して出されたのが、この「プロレタリア芸人」なんです!

私も劇団時代の苦悩を、シリーズで記事にしましたが(※参考記事⇒芝居・役者・舞台の魅力と苦悩~僕の演劇人生、劇団日記~その①【旗揚げ】)、

芸能関係の道で苦労した人、そして今なお夢半ばで下積みや苦労している人は、なお更、楽しめるでしょう!

上阪⇒上京。

仲間たちが次々と、東京へ。

本坊さんは、大阪吉本NSC出身。

愛媛県で育った後、大阪に出て、相方の水口尾さんと共に、コンビ「ソラシド」を結成します。

当時、仲良かった芸人仲間として、麒麟の川島さんアジアアン馬場園さんとろサーモン村田さんなどとのエピソードが語られます。

仲の良かった芸人の友人たち。

後々も芸人仲間さんとの温かいエピソードが出て来ますが、そこも読みどころです。」

最初は皆バイトしながらも、仲良く集まって過ごしていますが、次々に仲間が上京していきます。

「自分も東京へ行ったら何とかなるんじゃないか?」

と、30歳を越えて大都会、東京での本坊さんの挑戦が始まります。

洋和ワークスへ。

30歳越えて、東京で仕事を探すのには苦労する本坊さん・・・。

次第にお金は無くなって行きます。手元には、2,000円しか残っていません。

「年齢不問」という仕事をようやく見つけ、そこで面接。

その仕事は「洋和ワークス」と言う、建設現場などでの肉体労働をする、日払いのバイト。

しかし、仕事初日を迎えるにあたって、前日に作業着やヘルメットを揃えるのに8,000円かかるといわれ、前借させられます。

8,000円は、1日分の給料。

「明日は、タダ働きだ。ボケが。」

(笑)。

そんなスタートで、「洋和ワークス」での仕事が始まるのです。

現場が目に浮かぶ、描写。

現場、現場でのエピソードが秀逸。

日払いの肉体労働なので、現場現場でのエピソードの描き方が秀逸なんです。

実際はもちろん著書で読んで頂きたいのですが、軽く記しますと・・・。

●一生懸命働いていたら、「お前は誰だ?」と途中で言われ、全く違う現場でタダ働きしてした話。

●解体の現場は、空爆の様に物が落ちてきて、ガラスの粒子が次々と皮膚に刺さる話。

●唯一の楽しみ昼休憩。なけなしのお金で作ったお弁当のハンバーグがまさかの飛んできたトンビに取られた話。慌てて追いかけたら、トンビは海に落としてしまったそうです。

「せめて、食べてくれんか、ハンバーグ」

(笑)、などなど、読んでいても、辛く切なくもありながら、

ユーモアがあってどんどん読めちゃいます!

むしばまれて行く体。

やはり体力勝負の仕事。

どんどん体が悲鳴をあげて行き、医者に行けば「交通事故されました?」と言われてしまう始末。

病院や整体にいくと、稼いだナケナシノお金も無くなってしまう・・・。

自分はいったい、何のために働いているのか・・・。

エイサー団体への参加。

麒麟の川島さんから貰った三線を弾いているうちに、

エイサー(沖縄の伝統芸能の舞踊)団体に興味を持ち、

何故か入会金を払い参加してしまうエピソードがあります。

「売れて無くたって、趣味を持っても良いじゃないか」w

彼女が出来るかなと思ったけど、そこにはイケメンの講師の先生。

みんなその人に夢中で、結局、何も起こらない・・・。

先の見えない人生の中に面白エピソード。

増えていく借金・・・。

これからどうなるんだろうという不安も、生々しく、切なく、描かれます。

そして引き続き、現場で合う色々な人や危ないエピソードが次々と痛々しくも、面白く描かれて行きます。

横浜のビルの地下の点検で真っ暗の中、ヘッドライトが切れ、迷子に!

そして、何とか脱出したのは良いが・・・、

あ、いやいやこれ以上書くと、書評ではなく、ただのあらすじになっちゃうんで、

後は皆さんでぜひ手に取って読んでください!

最後は、未来の想像する自分の姿。

この本の最後に描かれているのが、なんと2030年の本坊さんのエピソードです。

もちろん、まだ見ぬ未来のことですから、作り話ではあるのでしょうが、

芸人を辞めサラリーマンになり、結婚もしたと仮定される2030年の本坊さんが、

これまでの芸人人生を振り返る描写で描かれています。

少し変わったアプローチですが、これがまた、切なくて、いい終わり方なんです!

さいごに。

夢を追うことって、何なんでしょうか?

人は何のために生きているのでしょうか。

お金は全てでは無いけれど、お金は大事。

人間、働かなくては食べていけないから、生きていけない。

こんな当たり前の事ですが、深く、深く考えさせられる、私のフェイバリットブックに違いありません!

本坊さんのYouTubeチャンネルで、秀逸な替え歌のPVを発見しました!

これみたら、読むっきゃ無くなるでしょう、「プロレタリア芸人」(笑)!👇

現在、本坊さんは、山形県の住みます芸人として、引き続き、お笑いの世界で頑張っていらっしゃるようです。

またどこかで、新たなエピソードを聞きたい!

プロレタリア文学「蟹工船」に勝るとも劣らない、プロレタリア芸人の世界が、この本の中には詰まっています!

僕は家にあった海苔を食べつくし、食塩も食べつくしました。

喉の渇きにびっくらこいた。

やっぱり駄目じゃないか。情けなくて涙が出てくる。

(略)

『死ね、死んでしまえ』

「プロレタリア芸人」著・本坊元児

※追記※本坊元児さんの新著が登場!「脱・東京芸人~都会を捨てて見えてきたもの」こちらも必見!

本坊さんの新著が発売されています!

こちらも大変楽しく読ませて頂きました!

その後、「山形住みます芸人」となって生き延びる本坊さんの壮絶田舎暮らし!

日本テレビ『人生が変わる1分間の深イイ話』密着で話題にもなった、不器用でも実直に生きる本坊さんの面白人生は続編でも健在です。

プロレタリア芸人を読んだ方は必読!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました